2014年07月01日

BW的無線通信

BWにて配布されているタッシェンカルテ(ポケットカード)、その他資料から簡単な無線通話のしかたをご紹介します。

(例によってドイツ語できないマンが超訳してますのでご注意ください)


(発音はForvoで確認をば…)



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


・コールサイン

通話を行う前、あらかじめFunkname(コールサイン)を決めておきましょう。

タッシェンカルテ「Druckschrift Einsatz Nr. 13 Fernmeldedienst aller Truppen」では”Löwe””PUMA”など動物の名前が例文に使用されています。




-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


・単語と用法


まず覚えるべき単語、

kommen

これは英語の無線通話における"over"に当たります。通話相手に応答を促す際に通話文の最後尾に付けます。

BW的無線通信

"Puma, hier Löwe, kommen!"    (プーマ、こちらレーヴェ、どうぞ!)
"Löwe, hier Puma,kommen!"     (レーヴェ、こちらプーマ、どうぞ!)


このように「通話相手のコールサイン」を先に呼びかけ「hier」でもって自分のコールサインを伝えます。


呼びかけに対し"Hier Puma,kommen!"と相手のコールサインを省略することも可能です。



また2名以上の受信者に対する呼びかけは次のようになります(レーヴェがジャガーとプーマに呼びかけます)。

BW的無線通信


"Jaguar, Puma, hier Löwe, kommen!" (ジャガー、プーマ、こちらレーヴェ、どうぞ!)
"Löwe, hier Jaguar, kommen!" (レーヴェ、こちらジャガー、どうぞ!)
"Löwe, hier Puma kommen!" (レーヴェ、こちらプーマ、どうぞ!)


ジャガーとプーマの間であらかじめどちらが先に返答するか決めておく必要があります。
ジャガーの返答が無い場合、プーマは5秒間待った後返信することが出来ます。スキップされたジャガーは一番後に回されます。


交信が確認できたらリーダーであるレーヴェはグループの各無線に対し感度が良好であるか問い合わせるのですがここでは省略。




-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


・方向を指示したい場合

報告とそれに対する応答は次ようになります。

(レーヴェが敵を発見、プーマに伝えようとします)
BW的無線通信


"Puma, hier Löwe, feindlicher Gruppe Richtung 270, kommen!" (プーマ、こちらレーヴェ、方位270敵分隊、どうぞ!)

"Hier Puma, verstanden, Ende" (こちらプーマ、了解、通信終わり)



了解は"verstanden"
通信終わり、相手に返答を促さないときは"Ende"を付けます。英語の"Out"に相当します。

また"Gefunden (見つけた)" や "Nicht gefunden (見つからない)"などの語を挟んでおくのも良いかと思います。


方角は真北を360度(もしくは0度)として表します。東が090、南が180、西が270となります。


あるいは、時計の文字盤にたとえて"12 Uhr(12時方向)""9 Uhr(9時方向)"と12等分して表すこともあります。この場合部隊の進行方向を12時とすることが多いようです。

例 "Puma, hier Löwe, feindlicher Gruppe Richtung 9 Uhr, kommen!" (プーマ、こちらレーヴェ、9時方向に敵分隊を発見、どうぞ!)




-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


・方向と距離を示したい場合

敵を捕捉するための情報としてもう一つ重要な物、距離について。

"Puma, hier Löwe, 1 Uhr, 1000 meter, feindlicher Kampfpanzer ( auf Strasse), kommen!" 
(プーマ、こちらレーヴェ、1時方向、距離1000m、(路上に)敵戦車、どうぞ!)


情報の順番は方位⇒距離⇒標的となります。単語ぶつ切りでよいので簡単です。独語に自信があれば例文中の"auf Strasse""hinter der Mauer (壁の後ろにいるぞ)"のように情報を追加するのもよいでしょう。

距離の単位はメートルで(省略してもよいです)。





-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・位置を緯度経度座標系で表す場合


"Puma, hier Löwe, Achtung Spruch! kommen!" (プーマ、こちらレーヴェ、 Achtung Spruch!、どうぞ!)

"Achtung Spruch!"=重要で優先度が高いことを示す文。座標など、メモを要する通信を送りたい場合に使用するようです。

"Hier Puma, Achtung Spruch, Kommen!" (こちらプーマ、 Achtung Spruch了解、どうぞ!)

"Hier Löwe, Koordinaten der feindlicher Gruppe, N 11º45.14´  E 043º19.19´ , wiederholen Sie, kommen!"
(こちらレーヴェ、敵分隊座標、N11º45.14´ E043º19.19´、復唱せよ、どうぞ!)


※重要度が高いので"wiederholen Sie"で復唱を要求します。

※緯度経度座標の読みは「Nord(北) eins eins Grad(度) vier fünf komma(コンマ) eins vier Minuten(分)」。これらの座標はGoogleマップで出てきてくれるので便利。BWではUTM座標系が用いられてるようですが緯度経度座標をUTM座標に直してくれるソフトも存在します。

"Hier PUMA, ich wiederhole, (座標を復唱), kommen!" (こちらプーマ、復唱する、(座標を復唱)、どうぞ!)




BW的無線通信BW的無線通信
(イメージ)



ちなみに連邦軍ではNATO式のフォネティックコードを使用している模様。


あとはわいとさんのブログで特集されてる語彙(バトルコマンド)を利用すればそれなりな感じになると思います(結局投げる)。すっごく分かりやすいゾ!

(当方も分かりやすくまとめることを心がけたのに結局わけわからなくなるんだよなぁ、正直無線ではkommenとEndeだけ使えればいい気もするゾ)

まぁお遊び程度ですし、サバゲなら直接指を差して"Dort! (そこ!)"でいいと思います……


訂正すべき点などがあれば申し訳ありませんが教えていただけると助かります。


Ende




同じカテゴリー(ドイツ連邦軍)の記事画像
EPa Typ 3
Lines of Gear
Barrieremaßnahmen
Battle Display Kit List 01
40mm
Dienstglas 8x30
同じカテゴリー(ドイツ連邦軍)の記事
 EPa Typ 3 (2021-01-23 18:54)
 Lines of Gear (2020-11-20 21:07)
 Barrieremaßnahmen (2020-10-18 20:59)
 Battle Display Kit List 01 (2020-05-24 18:02)
 40mm (2019-02-16 19:30)
 Dienstglas 8x30 (2018-06-03 18:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。