2015年06月24日

BW的戦闘救難


 今年のAngel Thunder演習に参加したKampfretterが滅茶苦茶かっこよかったので脊髄反射で記事を書く……

 Kampfretter……というとそのまま戦闘救難員と訳せちゃうのですが、
PJとかパラメディックとか呼ばれる人たちに相当するドイツ空軍のCSAR隊員の話です。



DAS KOMBAT KLOWN-KAR
Angel Thunder 2015 in アリゾナ


 これらCSAR要員を運用しているのがHSG 64 (Hubschraubergeschwader 64 =第64ヘリ航空隊)。


 HSG 64がヘリコプターによるPR (Personal Recovery)、MedEvac (Medical Evacuation)、MilEvac (Military Evacuation)ほか特殊作戦のサポート等を行う航空隊なのでCSAR部隊もここに置かれているのです。特殊作戦に従事することからCalwに近いLaupheimに拠点を持っています(それともう1か所Holzdorf基地にも駐屯)。

 空軍統合コマンド(KdoEinsVbdeLw:例によって訳は適当。現在ここがすべての実働部隊を取りまとめています)の指揮下にありますがトランザールのようにEATC(欧州航空輸送コマンド)には加わっておらず、連邦空軍によって完全に独自運用される形となっています(この辺はどこの国のCSARも同じかと思います)。


BW的戦闘救難
@Bundeswehr


 他の空軍航空隊(LTG 61、62、63)や陸軍の第30ヘリ輸送連隊もSARチームは保有しているのですが戦闘を伴うSAR(=CSAR)となるとHSG 64の専売となるわけですね。(HSG 64が空軍で唯一のヘリ飛行隊なので)

※2010年の時点でLTG62とLTG63のSAR用UH-1はHSG64に移管されていました。
LTG61のSAR用UH-1も2012年に陸軍第30ヘリ輸送連隊に移管され同隊内のEinsGrpSARを構成。

追記:ObjSRgtの戦闘救難部隊について



(ISAFのマザリシャリフ航空隊だと陸空軍のタスクフォースとなるので陸軍から提供されたと思しきKampfretterも見るのですがこのあたりは謎)
追記:これもObjSRgt所属のPR-Teamの様子
追追記:PR-Teamの人員はObjSRgt所属とは限らないこともあり、空挺あたりの可能性が濃厚


 HSG 64にCH-53が導入されたのが2013年(陸軍航空隊からの移管)、CSAR部隊もこのとき設置されます。
 当時の情報なのでちょっと古いと思いますがKampfretterは5名一組で1機のCH-53に割り当てられているらしく、そこにさらに2名のパイロット、2~3名のドアガナー、クルーチーフ、ザニテーターが加わりCSARチームとして成立します。CH-53が5機(6機とも)でHSG 64の第1飛行隊(スコードロン)を構成し(※)、これがBWのCSARの総力となります(追記:ObjSRgtのPR-Teamが厳密なCSAR戦力になるかは微妙なところです)。


(※追記:第2飛行隊との情報もあり)



BW的戦闘救難
Angel Thunder 2015(Airman 1st Class Chris Massey)

LHT Gen3/Gen4/Gen5プレキャリそろい踏み。チームウェンディのアレとかいろいろ、滅茶苦茶


 で、Kampfretterの装備。KSKともEGB中隊所属の降下猟兵ともつかない独特の形態が見られます。BWウェブサイトではObjektschutz(ObjSなどSicherungstruppe:保安部門)隊員、あるいは同等の歩兵訓練を受けた者から選抜されるとあるのですがEGB資格保持者なんかも当然入り込んでいると思われます。(別ソースによると現在はObjSからではなく降下猟兵とフェルンシュペアーから構成されているとも)

 航空作戦に従事するのでやはりIRグッズは充実していますね。VIPライトも時代遅れの品物かと思っていたのですが最近よく見かけます。落下防止のランヤードも重要なポイントに。救急医療のための装備も目立ちます(当たり前ですが……)。
 ナイロン関係は大分アメリカナイズされてきたかもしれません。それでもLindnerhof製品が多数派のようですけどね。Kampfretterに興味を持ったのも去年のAngel Thunder演習でGen4プレキャリが目立っていたからで……





BW的戦闘救難


 大体の装備は手持ちのEGB降下猟兵装備から流用が効くのであとは空軍階級章があればオッケー、なんて楽な方に考えを持っていきがちですがインストラクターのようにOR-6以上の階級でないとKampfretterに成れないというような条件があるらしくFeldwebel系階級ばかりです。大体はOberfeldwebelかHauptfeldwebelで私もこの辺りを狙って階級章を入手してみました。
(去年からKampfretterやりたいとか言ってたくせに進捗がこれかよ。訓練の関係か大半がHauptfeldwebelなのでやはりそちらを入手したいところ)
 契約期間も20年間(?)と長いので医療関係の資格が影響しているのではないかと。


追記:募集要項によるとOR-6以上が必要。ちなみに応募できるのは30歳以下までだとか。



BW的戦闘救難


 空軍階級章自体がちょっと希少なのでお目当ての階級に遭遇できるかは運次第(さらにベルクロ付となるとまた難易度が上がる)
 ちなみに空軍階級章、全長がウィングマーク(?)の分だけ長い。





(今回、Angel Thunder 2014と2015の装備を比較してみようと思ったんですが長くなるのでまた今度)


Tschüs!!




同じカテゴリー(考察)の記事画像
ドイツ連邦軍のキャリアと階級
G36小ネタ
Lines of Gear
Battle Display Kit List 01
掩体壕と塹壕
EEH-BとFirst Responder
同じカテゴリー(考察)の記事
 ドイツ連邦軍のキャリアと階級 (2021-12-05 17:16)
 G36小ネタ (2021-09-17 21:16)
 Lines of Gear (2020-11-20 21:07)
 Battle Display Kit List 01 (2020-05-24 18:02)
 掩体壕と塹壕 (2019-05-29 21:44)
 EEH-BとFirst Responder (2019-04-17 19:21)
Posted by Nekotin at 19:52│Comments(0)考察
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。