2014年02月28日
弾薬塗装で差を付けようm9っ( ` д ´)
ドイツ連邦軍と言えばG36、G36といえばシースルーマガジンですが……(適当)

マルイマグのと弾丸の色違うじゃないですかー
色違うじゃないですかー
(重要なので2回)
ちょっと気になって調べてみると画像の物はDM11と呼ばれる鉛と鋼のデュアルコア弾薬で通常の戦闘に用いられるもののようです。
鈍い銀色の弾丸で先端部に緑の塗装がしてあります。

こちらは訓練用のニッケルメッキ弾薬DM10(追記:DM10はダミー弾薬なので画像は実射できる訓練弾DM31のようです)、EGB訓練画像から
メッキと言うかスプレー吹いてある?
プライマーも鈍い銀色に塗ってやると良さそうです。
その他曳光弾のDM21(銅披甲で先端部に赤い塗装)なんかもあったりして、塗って再現してやると面白そうですね。
暇を見つけていい感じに塗装できたらまたUPしたいと思います。
それではTschüss!

マルイマグのと弾丸の色違うじゃないですかー
色違うじゃないですかー
(重要なので2回)
ちょっと気になって調べてみると画像の物はDM11と呼ばれる鉛と鋼のデュアルコア弾薬で通常の戦闘に用いられるもののようです。
鈍い銀色の弾丸で先端部に緑の塗装がしてあります。

こちらは
メッキと言うかスプレー吹いてある?
プライマーも鈍い銀色に塗ってやると良さそうです。
その他曳光弾のDM21(銅披甲で先端部に赤い塗装)なんかもあったりして、塗って再現してやると面白そうですね。
暇を見つけていい感じに塗装できたらまたUPしたいと思います。
それではTschüss!