2018年11月25日
ELNO H-295A

また記憶の曖昧なおじいちゃんみたいに同じものを買う……
よく知られたELNO H-295Aですね。今回はケーブルとのセットです。

以前買ったもの(→)と同じものですね。
左右組み換え可能なんですが今回のは来たまま右側用にしています。

イヤカップカバーも付属してました。遮音用でしょうかね。

すっと嵌める感じです。蒸れそう。

今回本命のケーブル類。SEM52SL用のNF10コネクタとPTTスイッチです。
TK5でも同じこと思いましたがPTTのケーブルこんなに細くて大丈夫なのか。

おなじみ(?)LEMOコネクタです。SEM接続用は5ピン。

PTT接続用は2ピンでした。

LEMOといえば自動ロック付の高級コネクタなわけですが、
どうしても華奢な印象で付け外しに慎重になっちゃいますね。

おまけ感覚で付いてきたキットバッグ。本当にこのバッグで支給されるんでしょうか。

PTTはケーブルを遡上して本体にくっ付いていることも。
パラシュート補修テープでまとめるといかにもな雰囲気に。

FschJgBtl313の2010年派遣チームから。828ヘルムとの組み合わせが個人的にお気に入り。

FschJgBtl373の2010年派遣チームから。
ヘッドバンドが置き換えられていますが、本当に使いにくいんですよ。
奥側の人に至ってはイヤカップまで外しちゃってます。
もともとモノがあまり品質よくなさそうなんですよね……

イヤーカップの様子がわかります。PTTはH-267用でもう無茶苦茶。
Tschüs!!
Posted by Nekotin at 21:08│Comments(0)
│ブンデス通信機器