2017年10月07日

煙の中



Lindnerhof Taktikのスモークグレネードポーチ

BWにも数種現行のスモークグレネードがありますがこれはDM32系用。


煙の中

フチの処理がされた旧来のつくりです。

3FTDのナイロンもあまり触れる機会がないので新鮮。




煙の中

ナンバーはLT010で、DM25がLT008、DM35がLT009なので連番ですね。



煙の中

両サイドにはレバーを抑えるためのテープが。
でもDM32ってレバー式じゃなくて紐を引いて点火するんですよね。




煙の中

マリスクリップは1本使用。




使用例……

うーん、DM32はわりとマグポに突っ込まれているイメージ。

このポーチはまだはっきり確認してないですね……






オマケ

弾薬の名前(記号)は次のようなルールで付けられています。

・DM: Deutsches in die Bundeswehr eingeführtes Modell
→導入モデル

・DT: Deutsch Truppenversuchsmodell
→実験モデル

・DE: Deutsches Entwicklungsmodell
→開発モデル

末尾に付くA1、A2は改良コードで、1996年まで材質変更の意味を持つ"B1"も使われていたそうです。



ナンバーの判定

末尾の1ケタの数字にはそれぞれ意味が与えられています。

爆弾・手榴弾・ロケット・弾丸の場合
・1:破片・実態弾
・2:HEAT
・3:徹甲
・4:焼夷
・5:煙
・6:照明
・7:観測用
・8:訓練用


発煙・発光系弾薬(色など)の場合
・1:緑
・2:オレンジ
・3:赤
・4:紫
・5:白
・6:黄色
・7:多種
・9:その他


信管の場合
・1:着発
・2:時限
・3:二重
・4:近接
・5:接触
・6:圧縮
・7:引張
・8:訓練
・9:その他

大雑把な類別のなかで使いまわされるので全く別のアイテムでも番号が被ることがあります。
(小銃弾のDM11と戦車砲弾のDM11など)


例:発煙手榴弾DM35:
3はモデルナンバーです。
(新しいモデルに更新されるとここの数字が増えていく。この場合古いモデルはDM25)
発煙系であるので末尾の数字は5(=白)。
DM35は白い煙を発する発煙手榴弾であります。

例:発煙手榴弾DM32:
3はモデルナンバーです。
末尾の数字は2であるのでオレンジ。
DM32はオレンジの煙を発する発煙手榴弾であります。

例:P2A1弾薬DM47:
4はモデルナンバーです。
弾丸であるので末尾の7は観測用。
これは実際にはABC警告用弾薬とされています。

例:DM82A1B1
8はモデルナンバーです。
2は時限式信管を示します。
これは改良と材質変更を伴った(DM51手榴弾に使われる)時限式信管です。


DM109、119、129といえばフラッシュバンですが、9(その他)に分類されモデルナンバーはそれぞれ異なっております。
・DM109(1bang)
・DM119(2bang)
・DM129(9bang)


DMナンバーについてはまたなにかの機会にまとめてみましょう。



同じカテゴリー(LHTナイロン)の記事画像
LHT GPSポーチ
オリーブオイル
ナイフ、ランプ、鞄に詰め込んで
秒速7.62mm
魅惑のふともも
ダンポポ
同じカテゴリー(LHTナイロン)の記事
 LHT GPSポーチ (2019-02-02 14:05)
 オリーブオイル (2019-01-27 22:14)
 ナイフ、ランプ、鞄に詰め込んで (2018-08-12 19:42)
 秒速7.62mm (2017-08-26 21:29)
 魅惑のふともも (2017-08-13 10:51)
 ダンポポ (2017-07-22 19:40)
Posted by Nekotin at 19:31│Comments(0)LHTナイロン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。