2020年01月25日

MP2【UZI】


MP2【UZI】

マルシン製の電動UZIを見てみましょう。動作するかどうかはこの際些細な問題です。







MP2【UZI】

この黒い角張った塊感が魅力です。鉄でできた古き良き時代の銃ですね。
まぁこの電動ガンは樹脂製なんですが、雰囲気はよく演出できています。








MP2【UZI】

銃器というより「機械」という感じの印象。電動ドリルと言われればそう信じてしまいそう。
銃のデザインとしては奇怪ですが不思議と「デキるヤツ」みたいな頼もしさを感じますね。








MP2【UZI】

UZIといえばドイツ連邦軍でもMP2として長い間使用されたことで知られていますが、
どういった経緯があったのかマルシン工業はそのMP2版をモデルアップしています。

その証拠がここの刻印です。ドイツ連邦軍向の納入型を参考にしたのだと分かります。








MP2【UZI】

正確には75年まで生産されたモデルのスタンプ。以降はMP2とはっきり刻印されます。
ちなみに納品されたMP2はIMI製よりFN製が多いと聞きますが実際はどうなんでしょう。








MP2【UZI】

セレクターのマークもDES方式で独語対応です。ほら、どう見てもMP2の証拠だろう。







MP2【UZI】

スチール製で気合の入ったストック。残念ながら錆だらけ。諸行無常を感じる。







MP2【UZI】

32連発マガジンはグリップから突き出た部分がやや長いのでは?
電動用にもかかわらずマグポーチにぴったり収まってしまいます。








MP2【UZI】

アクセサリと一緒に。実際にはマズルキャップやブランクアダプタもセットされて支給されます。







MP2【UZI】

スリングは本家イスラエルのそれと同様らしいです。







MP2【UZI】

本当はもっとちゃんとした通し方があるのですが革ループが縮んでおり断念。







MP2【UZI】

正しい通し方はこちらを参照に。まぁパッと見は分かりにくいですよね。







MP2【UZI】

マニュアル通りではないものの実銃から。実際この通し方の方が扱いやすいかも。
MP2の刻印もよく分かります。マルシン版はちょっとアレンジが入っていますね。








MP2【UZI】

小火器取扱マニュアルではこんな感じ。案外適当なのかもしれません。







MP2【UZI】

そしてMP2スリングといえばこのコンパクトな肩掛けスタイル。
たすき掛けで待機の姿勢を取るにはちょっと短いんですよね。










興味深い運用方法としてはやはりマーダーのポートガンでしょう。69年の映像から。









こちらは82年の映像。古い事柄については画像より映像の方が情報があるかもしれません。







MP2【UZI】

MP7との置き換えが進行中ですので未だに使用している様子が見られます。
1959年の採用ですので半世紀以上の実績を持っていることになるでしょうか。


使いどころは考えねばなりませんがこれ1挺あれば大抵の年代をカバー可能に。








Tschüs!!



タグ :MP2UZI

同じカテゴリー(ブンデス兵器)の記事画像
Walther P1
P7
連邦軍の赤帯もち
LLM01 Side Mount
木と銃
年末の大掃除
同じカテゴリー(ブンデス兵器)の記事
 Walther P1 (2021-07-25 17:41)
 P7 (2020-05-13 20:26)
 連邦軍の赤帯もち (2020-03-23 21:20)
 LLM01 Side Mount (2020-02-24 14:52)
 木と銃 (2020-01-29 20:58)
 年末の大掃除 (2019-12-27 20:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。