スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月28日

Tactical Fundoshi





75TacticalのBauchtasche(ウェストポーチ)

前回取り上げたのはミニ版のSX2ですがこちらはフルサイズ版のSX1。


単色ナイロンであっても75Tacticalの黒いタグのおかげで印象が整って良い感じ。
これがタスマニアンタイガーだったら珍妙な犬っころの刺繍ですからね……
(唐突なディス)







構造自体はSX1もSX2も変わらず容積のみアップ/ダウンしている、
というかコピー機で拡縮でもしたのかというほど愚直なサイズ変更。

そのおかげでSX2でキツキツだったペン挿しもSX1では丁度良い塩梅に……

……それでいいのか







画像からはいまいちピンとこないでしょうが文字通り一回り分の違いがあります。

「前を隠す」用途としてSX2は小さすぎるという自信あり目な人にとってSX1は丁度良い大きさでしょう。







収納にかなりの余裕があるのでユーティリティポーチ用途として雑多なアイテムを。
SX2では小さすぎて何を入れていいのか分からなかったサブポケットもちゃんと機能。

着脱が容易で中身がまさぐりやすいという点が長所なのかもしれませんね。







SX1(っぽい物)の使用状況はSX2の記事でも取り上げたので今回はこれだけ。

多分SX1でしょ



プレキャリやチェストリグ等メインのギアを引き立てるちょい足し的存在ですが満足度は高いです。




Tschüs!!

  
タグ :75Tactical

Posted by Nekotin at 23:45Comments(0)75Tacナイロン

2017年04月22日

夢浮乳首





古典文学からの引用タイトルでハイソサエティなブログを演出したかったのですが失敗。

これは数あるコンシャツの中でもかなりタイトな部類で胸部の突起まで浮きます。


今回はIdZ-ES(グラディウス)の枠で供給されるコンバットシャツを見ていきましょう。







トルソーはコヨーテブラウンでモダクリル/ポリアミド/レーヨンからなる素材。
もふっとしていて汗を吸ってくれそうなのは良いのですが毛玉がね……

伸縮性にも富んでおりマッチョ体型ならピッチピチでも良いでしょうが、
私にはとてもとても自信が無いので一回り大きめをチョイス(したつもり)。







スリーブはコットンとポリエステルの混紡素材でブンデスモノではよく見られるタイプ。
肘には堅いナイロン生地が当てられておりその裏には凹凸パッドが挿入されています。

全体的にベルクロを嫌っているのかKROKOのジッパーが多用されています。
ジッパータブはプラの例のヤツですが古いものだと生地をループさせたもの。







脇の下にはメッシュが当てられた仕込みベンチレーション。

こんなところでジッパータブがピロピロしてたら邪魔じゃないだろうか。







左下腕部にはペン挿し? フラップまで付けてご丁寧なことです。
2013年製のものですがこれより古いものには見られない仕様。







上腕ポケット表面にはベルクロベースとペン挿し。
3本挿せますので左右で計6本、ペンの運用が可能。







タグはポケットにありました。トルソーに付いてると痒くなりますしね……

COMBAT SHIRT SK が正式名称らしいので今度からそう呼ぼう。

(SK=Spezialkräfteらしいですがこの場合あまり意味がなさそう)





見栄えなんか気にしねぇとばかりのロック縫合が実にロックな感じ。







14年の4./PzGrenBtl212からGen.IVとの併用例。

アーマーはどうしようもなさそうなのでこの方向でまとめようじゃない。








ホーゼもEinsatzkampfhoseをベースに新しくなりました、分かりにくいんですが……
コンシャツはショップで買えるようになったのですがホーゼはまだ時間が要りそうですね。







古いモデルの例。ジッパータブと下腕部ペン挿しの有無をチェック。







ついでのIdZ-ES版FASTヘルカバー。これもショップで買えるんです。
ただBWのFASTヘルムは独自デザインのようでレプが無い故……






こちらは2012年製。バージョン01とあるので複数種ありそうです。





最近HexoniaがBALUWなんてコンシャツを発表したのでまだ二転三転しそうなIdZ-ESですが、
とりあえずのところコンシャツSKだけでもいろいろと遊べそうなので研究していきたいところです。



Tschüs!!


  

Posted by Nekotin at 21:24Comments(0)ブンデス衣料

2017年04月19日

弾嚢





G36用C-Magのポーチです。マグポというより収納ケースかな。

ポーチを買ったら中身が付いてきたので速攻ブログネタに。


MG36はNSNを付与され一応の採用となったのですが調達までは行われなかったため、
フォトなどで使用の見られるMG36は実はG36にC-Magを付けたなんちゃって仕様……

ということはすでに知られていることかと思います。

(この前提がややこしいんです)





このポーチは"なんちゃってMG36"のためのマグを調達した際に付属してきたものでしょう。
使用例はまだ見つけていないのでどちらかというと収納ケースとしての性質が強いのかも。


(展示写真では見たことあるのでマグと一緒に管理されていることは間違いなさそう)

薄く白いバツ印が引かれてますがこれは放出の際のものか。






S95にアタッチ可能。これで運用していてもおかしくなさそうではありますね。

サイドのポケットは付属アクセサリ用のもの。
民生版C-Magだとローダーやグリスが付属するのですがBW版ではどうでしょう。







MG36を体系的に運用してるように見える例。ここでもC-Magポーチは見られません。(隠れてしまっているんでしょうか?)
30rdマグポを付けてるので100rd撃ち切ったらあとは普通の30rdマグで~ということになると思いますが、
ライフルベース(というかそのもの)なので100rd撃ち切っちゃうのもそれはそれで(過熱的に)問題なのかも。

MG3トゥルッペと同じ枠なのか独自の枠を形成してるのかも微妙な立ち位置……
ただしDeckungsgruppe(援護分隊)に配されているのは確実なようです。


猟兵教導大隊あたりが実験的にいろいろ試してるのか気になりますが画像のバックグラウンドが不明なのが惜しい。






Trommelmagazin G36 mit Zubehör
??? 5.56mm x 45
1005-12-344-6418
Bund

The Beta Company Atlanta, Georgia
Made in USA


ポーチのサプライヤも名目上はマグと同じベータということになっています。
NSNはマグがメインでポーチその他はアクセサリ扱い。







付けてみる。重そうですね。

やっぱり30rdマグが流用できる(というかそれが本来の姿)ので予備のC-Magは必要ないのかな。
30rdマグ4つで120発携行できるわけですし。

何だかややこしくなってきたぞ……






Tschüs!!
  

Posted by Nekotin at 20:19Comments(0)ブンデスナイロン

2017年04月15日

胸に付けて!胸に!





ブラックホークよりP8ホルスター用のIdZチェストパネル

相変わらずですが最初からキットで買っておけという幻聴が聞こえてきます。


ODはキットで入手したいね……






主にIdZ対応のクイックディスコネクトアダプタ用ですが、プラスアルファでマグポなども取り付け可能。

性質的にはマイクロチェストリグか、あるいはタクティカルな涎掛けといったとこ。







プレート部にはへたり防止に堅めの板が仕込まれてるようです。

いっそセラミックプレート入れておいてマイクロプレキャリにすればよかったんだ……







IdZとといえば同じ規格で作られてるのにテープが通らなかったりする、
ガバガバクオリティならぬギチギチクオリティが問題になりますが……

ご覧の通りかなり無理して付けてますよ。品質管理がどうこうってレベルじゃない。
なぜテープへの取り付けにマイナスドライバが必要なんだ、マリスクリップみたいだ。

あまり文明的とは言えないギアですね。


こういう点が無ければIdZ規格が覇権を握る業界になっていたかもしれないし、そうでもないかもしれない。






まぁ、一度つけてしまえばこっちのもんですよ(もう外すことはないだろうという意味で)。

SKなどスリックなアーマーや非バリスティックなときには有用かもしれません。
特に胸元にホルスターを持っていきたい車両部隊系の隊員にはメリットかも。







最適化したぞ。

大丈夫ですちゃんとそのまま使う例もありますので。

調整次第では喉のすぐ下あたりまで持って行けるのでチェストリグとの併用も可能。
(そういった使用例もありました)







どこに需要があるのか分かりませんがマイクロリグ化にも成功。ボディガード的な印象。
UOな雰囲気もありますがむしろギア自体がアンノウンと言えるだろう……






Tschüs!!
  

2017年04月09日

ぺるたそ~~~





ま~たPeltorのPTTか~本当PelterのPTT好きな~、と言われそうで言われなさそうですが。





SEM52SL対応品です。

現役隊員(263er)の個人ショップからの品物。






型式的にはスタンダードタイプがベースなんですね。

Peltor純正SEM52対応品だと「FL50-DSEM52~」といった型式になるようですが、
そうでないということは特注生産によるものかショップカスタム品ということに……?







NF10(10ピン)コネクタなのでNF7のSEM52Sには非対応となります。






使用のイメージとしてKSKの写真集にも写っていた人。

26系EGB装備を進展させるために入手したんですがそもそも彼らは並列配線なのね。
その上263EGBだとトグルスイッチ付まで見ますしね……また沼に入っちゃったか……







Gen4と合わせたイメージにペシュメルガ支援の261から。
やっぱり並列。こっちはFschSpezZgっぽいですよね。


31系EGBの1人1個XTS携行とは違って26系だと歩兵部隊よろしく分隊に2個のSEMといった様子ですし。
各員がSEMを携行するならFschSpezZgってことになるんでしょうね。






直列は珍しいんですがこの人がいたか(プルツェルさん?)
第26旅団用に買ったPTTがなぜ4./313で見つかるのか……





う~ん並列に組み替えてもいいんですけど現役隊員が卸した品物ってことで、
文化的(?)資料的にもなかなか価値のあるものなので勿体ないんですよね。







背中ついでにLadungstasche Gen.1(チャージポーチ)

中の昆布っぽいものはフレキシブルリニアチャージ(※)のつもり……





(※こういうアレ)






せっかくなのでGen.4の例で、261EGB中隊、2013年のコリブリから。
分隊に2人程いるブリーチ担当者が背中に付けておくようです。







313EGBからも。……今回は313が横槍を入れてくるな。
分隊に2個支給らしいですがそんなに頻繁には見かけませんね。







Tschüs!!

  
タグ :PeltorSEM52SL

Posted by Nekotin at 20:40Comments(0)ブンデス通信機器